最終更新:2025年10月31日
この記事の結論
スタバのほうじ茶&クラシック ティー ラテは、Tall基準の栄養値を押さえ、「ミルク変更」「ホイップ追加」「シロップ増減」の差分を理解すると、カロリー・糖質・カフェインを狙い通りに調整できます。
※本記事は一般的な参考情報です。最終的な数値は公式アプリ/店頭表示・券面を優先してください。

【基準値】ほうじ茶&クラシック ティー ラテ(Tall)の栄養(ホット/アイス)
公式の「栄養成分情報」はTallサイズを基準に表示されます。以下は標準レシピ(ミルク)のTall基準値です。
ホット(Tall/ミルク)
| 項目 | 値 |
|---|---|
| エネルギー | 265 kcal |
| 炭水化物 | 25.3 g |
| 糖質 | 25.2 g |
| 脂質 | 16.7 g |
| タンパク質 | 3.1 g |
| 食塩相当量 | 0.3 g |
| カフェイン | 約100 mg |
アイス(Tall/ミルク)
| 項目 | 値 |
|---|---|
| エネルギー | 249 kcal |
| 炭水化物 | 24.7 g |
| 糖質 | —(公式表記を参照) |
| 脂質 | 15.3 g |
| タンパク質 | 2.9 g |
| 食塩相当量 | 0.3 g |
| カフェイン | 約100 mg |
※サイズ別(Short/Grande/Venti)の詳細は、商品ページ内の「アレルゲン・栄養成分情報」タブから確認できます。
【差分早見】ミルク変更・ホイップ・シロップでどう変わる?
以下は同一サイズ(Tall)での代表的な差分の目安です。実際の数値は材料切替・提供仕様で前後するため、会計画面の合計表示を最優先してください。
ミルク変更(Tall/ホットの例)
| ミルク種 | 傾向 | カロリー | 糖質 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ミルク(基準) | — | — | — | Tall/ホットで265 kcalが目安 |
| 低脂肪タイプ | ややDown | ↓ | ±小 | 口当たり軽め |
| 無脂肪乳 | 大きくDown | ↓↓ | ±小 | カロリー抑制に有効 |
| ソイ/オーツ/アーモンド | ややDown〜横ばい | ↓〜= | ±小 | 風味の変化が大きい |
ホイップの追加/除去の差分
本商品はデフォルトでホイップなしですが、追加すると以下が目安です。
| 項目 | エネルギー | 糖質 | 備考 |
|---|---|---|---|
| R ホイップ 1回分(追加) | +約76 kcal | +約2.3 g | 脂質 +約7.2 g / 飽和脂肪酸 +約4.6 g が目安 |
| ホイップ除去 | −約76 kcal | −約2.3 g | ※他商品で標準搭載の場合の目安 |
シロップ増減(1ポンプあたり)の差分
本商品はホワイトチョコレート風味のシロップを用いた甘み設計です。甘さ調整は増減の指定が現実的です(増量は有料)。
| 項目 | エネルギー | 糖質 | カフェイン | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ホワイトモカ系シロップ 1ポンプ | +約52 kcal | +約10.7 g | 0 mg | 増量は有料(+¥55店内目安)。減量/抜きは無料。 |
| キャラメル/チョコソース | ±小 | ±小 | 0 mg | 無料で甘さの微調整が可能なケースあり |
【カフェイン目安】サイズと飲み方の考え方
カフェインは主に茶葉量(抽出量)で増減します。ほうじ茶&クラシック ティー ラテのTall基準は約100 mg目安。抑えたい場合はサイズダウンが最も確実です。(ティー ラテはエスプレッソの「デカフェ変更」と異なり、一般的にデカフェ設定がありません)
目的別の調整テンプレ(そのまま使える)
カロリーを抑えたい
- 無脂肪乳に変更 + シロップ減量/なし(-約10.7 g/ポンプ)
- デザート感UPはホイップ追加だが+約76 kcal増に注意
糖質を抑えたい
- シロップ減量/半分/なし(1ポンプあたり-約10.7 g)
- 甘みは無料ソース少量で微調整(店舗仕様に依存)
眠りに配慮(カフェイン控えめ)
- サイズダウン(Short)+夜はホットよりアイスが体感弱めという声も
- 濃いめ抽出の指定は避け、薄め指定で体感を下げる
よくある質問(FAQ)
ホットとアイスでカロリー差があるのは?
抽出量やミルク配分の違いでホット265 kcal / アイス249 kcal(Tall目安)と差が出ます。実測は季節や原材料切替で前後するため、会計画面の合計表示を優先してください。
糖質を一番手早く下げる方法は?
シロップ減量/なしが最短です。1ポンプで約10.7 g分の糖質カットが目安。味の物足りなさは無料ソース少量で補うと失敗しにくいです。
ホイップ追加はどれくらい増えますか?
約+76 kcal / +約2.3 g糖質が目安です(Rホイップ1回分)。味は濃厚になりますが、脂質・飽和脂肪酸も増えるためバランスに注意を。
ティー ラテはデカフェにできますか?
一般的にデカフェ設定はありません。カフェインを抑えるにはサイズダウンや薄め指定が現実的です。
関連リンク
- カスタム完全版(目的別):無料/有料の境界・甘さ/濃さ・オールミルク
- サイズ・値段の早見表:税込価格とチケット活用
出典・参照(E-E-A-T)
- 公式メニュー: ほうじ茶&クラシック ティー ラテ|スターバックス コーヒー ジャパン(サイズ別の詳細は商品ページ内の栄養タブで確認)
- 公式・栄養成分情報(一覧/英語): Nutritional Information|Starbucks Coffee Japan(Tall基準のエネルギー/糖質/カフェイン、および「White Mocha Flavor Syrup」「R Whipped Cream」の成分値を参照)
- 公式・カスタマイズの基本: カスタマイズについて|スターバックス コーヒー ジャパン(有料/無料の考え方、+¥55の目安)
- 公式・リワード/eTicket: STARBUCKS® REWARDSとは(有料カスタマイズ54円/55円の公式表記を参照)
※掲載値は公式公表に基づく参考値です。原材料の切り替え・季節/店舗差・カスタマイズにより実数値は変動します。必ずアプリ/店頭の最新表示をご確認ください。